223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-12-12

これは、山武市立小中学校校務用パソコン購入するため、地方自治法第96条第1項第8号及び山武市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により、本議会の議決を求めるものでございます。  財産の名称及び数量は、山武市立小中学校校務用パソコン86台。  取得価格は、1,978万2,752円。  契約の相手方は、千葉市緑区古市場町51番地、チバビジネス株式会社です。  

南房総市議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-22

年度校務用ネットワークサイバー攻撃を受けて、仮復旧費2,002万円の支出がありました。また、補正予算(第5号)では、校務支援システムソフトウエア導入経費2,118万9,000円を含む繰越明許費情報ネットワークシステム運営事業電算システム改修委託料1億5,053万5,000円が計上されています。

匝瑳市議会 2022-09-07 09月07日-02号

これは小・中学校における学習用パソコン活用事業校務用パソコン活用事業で1億5,894万8,460円の増、中学校トイレ規模改造事業1億9,726万5,600円の増、ドーム改修事業2億1,152万6,700円の増などがございましたけれども、小・中学校ICT環境整備事業が3億7,959万8,340円の減、また、パークゴルフ場整備事業が1億191万7,280円の減によるものでございます。 

南房総市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-01

1点目、校務用ネットワークへの不正アクセスについてお聞きします。  1番目、ランサムウエアによる不正アクセスの経緯と経過はどのようになっていますか。  2番目、復旧に必要な予算の内訳はどのようになっているんでしょうか。  2点目、今後の対策についてです。  1番目、今回サイバー攻撃を受けなかったサーバー等セキュリティー対策は大丈夫なんでしょうか。

南房総市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-22

──────────────────────────────────────────     ◎議案第27号及び議案第28号の報告・質疑・討論・採決 4: ◯川上清議長 日程第2、議案第27号、財産取得について(校務用パーソナルコンピュータ等調達)及び日程第3、議案第28号、財産減額貸付について(ゴルフ場用地)を一括議題といたします。  

南房総市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(第5号) 名簿 2022-06-22

1:                 令和4年南房総市議会第2回定例会 議 事 日 程 (第5号)                              令和4年6月22日(水曜日)午前10時開議 日程第1 諸般の報告 日程第2 議案第27号 財産取得について(校務用パーソナルコンピュータ等調達日程第3 議案第28号 財産減額貸付について(ゴルフ場用地日程第4 議案第24号 南房総介護保険条例

南房総市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 2022-06-13

議案第27号、財産取得校務用パーソナルコンピュータ等調達)について、5点ほどお聞きいたします。  1点目、令和年度からパソコン教室内のタブレット端末150台を校務用として活用し始めたようですが、パソコン教室内のタブレット端末というのは、そもそもどのような運用目的で、いつ頃、何台購入をしたんでしょうか。購入したときは児童生徒利用を見込んでいたということでよろしいでしょうか。  

南房総市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第4号) 名簿 2022-06-13

                             令和4年6月13日(月曜日)午前10時開議 日程第1 議案第24号 南房総介護保険条例の一部を改正する条例制定について 日程第2 議案第25号 南房総過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条            例の制定について 日程第3 議案第26号 南房総国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について 日程第4 議案第27号 財産取得について(校務用

南房総市議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 2022-06-03

18: ◯総務部長 それでは、議案第27号、校務用パーソナルコンピュータ等調達について補足説明申し上げます。肩ナンバー11をお願いいたします。  市内小中学校教職員が現在使用している校務用パーソナルコンピュータ240台は購入から7年が経過し、更新の時期を迎えております。そのため、令和年度パソコン教室用整備したタブレット端末150台を活用することといたしました。

南房総市議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会(第1号) 名簿 2022-06-03

年度南房総水道事業会計予算繰越計算書報告について 日程第9 議案第24号 南房総介護保険条例の一部を改正する条例制定について 日程第10 議案第25号 南房総過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条            例の制定について 日程第11 議案第26号 南房総国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について 日程第12 議案第27号 財産取得について(校務用

館山市議会 2022-03-23 03月23日-04号

また、パソコン持ち帰りは可能かと聞いたところ、校務用パソコン個人情報が含まれているため、持ち帰りは想定しないとの説明がありました。 (仮称)二十歳のつどい開催費に関して、開催する意義について聞いたところ、大人としての自覚と責任ある行動を促すとともに、未来を託す、期待を伝える場であり、支えてくれた家族や地域の方に感謝の気持ちを伝える場である。

匝瑳市議会 2022-03-09 03月09日-02号

このような中におきまして、ドーム改修事業小・中学校校務用パソコン活用事業の終了により、前年度当初予算と比較いたしますと5億200万円、3.4%の減となりました。 次に、2ページをお願いいたします。 歳入について御説明させていただきます。 1款市税は36億3,374万4,000円で、前年度に対して5,269万9,000円、1.5%の増でございます。

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

また、教職員が使用する全小中学校校務用パソコン校務支援システムを導入し、学籍成績管理などをシステム化することで事務効率向上を図り、全国的な課題とされている教職員の働き方改革を推進します。 このように、今後も学校教育におけるICT環境整備充実を推進し、これからの社会に羽ばたく子供たちの生きる力の育成を目指していきます。 以上です。 ○副議長望月昇) 瀬能議員

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

また、校務支援システム校務用パソコンのテレワークシステムの有効活用、導入された端末アンケート機能活用による業務効率化、会議時間の短縮、国や県からの学校宛て調査等事務処理について、安易に学校に任せるのではなく、内容を吟味した上で、なるべく教育委員会で対応するなど、工夫しながら業務改善教職員負担軽減に努めております。 

富津市議会 2021-09-13 令和 3年度決算審査特別委員会−09月13日-02号

続いて教職員への校務用パソコン活用支援ICT活用した授業準備支援でした。不具合復旧の対応は少なく、ICT支援員機器活用支援事業支援を継続させたいため、委託料は継続させたいというふうに考えております。 ○委員長諸岡賛陛君) 渡辺純一委員長。 ○副委員長渡辺純一君) ありがとうございました。  

匝瑳市議会 2021-09-03 09月03日-01号

議案第11号 匝瑳市立小中学校12校校務用パソコン取得について 本案は、市内小中学校校務用パソコン更新に当たり、匝瑳市立小中学校12校校務用パソコン取得いたしたく提案いたした次第であります。 以上をもちまして提案理由説明とさせていただきます。慎重御審議をいただきまして、御可決賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長石田勝一君) 市長の提案理由説明が終わりました。 

匝瑳市議会 2021-03-16 03月16日-05号

議案第2号では、社会福祉協議会助成事業について、福祉カー貸付事業について、学習用パソコン活用事業校務用パソコン活用事業について、個人番号カード交付事業について、パークゴルフ場管理費について、循環バス運行事業について、飼料用米等生産拡大推進事業について、農地転用申請相談件数について、清掃事務費について、消防車両購入費について、当初予算編成取組状況について、東京オリンピックパラリンピック推進事業についてなどに

四街道市議会 2021-03-05 03月05日-04号

具体的な取組といたしましては、プログラミング教育タブレット端末初期設定の補助、各教科におけるICT機器活用促進等幅広い実践等が挙げられておりまして、また校務用デジタル化による教職員業務負担軽減のための支出業務軽減及び教育の質の向上を図るためにも、ICT支援員には多くの支援をいただいているところでおります。